桜の開花が待ち遠しい季節。
最寄り駅には桜並木があり、通るたびに枝先を見上げては、
「まだかな~」と思う今日この頃です(^^)
蕾が膨らみ始め、枝がピンクに色づき始める頃も、
チラホラと遠慮がちに咲く頃も、
今が盛りと咲き誇る頃も、
風に花びらが舞う頃も、
自然の采配には心奪われるばかり。
数年前、「原谷苑」という、京都の桜で有名なお庭に行った時、
ちょうど運よく満開の日で、
空気全体がピンクに見えたんですよ。
まさに「春爛漫」。
見惚れるとはこのことかと、何時間でも眺めていたいと
感じたことを思いだします。
お花見に、桜柄の着物を着るのは無粋
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そう言われるのは、
どんなに高価で素敵な着物であったとしても、
本物の桜にはかなわないから。
自然の営み、万物の命の育みに敬意をはらう、
そんな意味も含まれているのでしょうね。
では、
お花見に着物を着たいとき、どうするか・・・
私のおススメはこんな感じです。
1. 色で春を表現する
ピンクはもちろんですが、イエロー、グリーンなど
春らしい、明るい色で軽やかなコーディネートにしたいですね。
一言でピンクやイエロー、グリーンといっても
色んな色があります(^^;
着物はどうしても面積が広いので、
顔映りのいい色を選びたいところ。
ご自身のパーソナルカラーを重視して選んでください。
パーソナルカラーに関しては、また別記事で書いてみますね。
着物の場合、洋服とは違って、
パーソナルカラーの捉え方を少し変えたほうがいいと思うので。
明るい、軽やかな色の着物を選ぶと、
顔がぼやけてしまうタイプの方は、
半衿を濃い色にして、メリハリコーディネートにすれば大丈夫ですよ。
2. 敢えてシックに装って、桜を引き立てる
無彩色(白~グレー~黒)でまとめて、黒子に徹する(笑)
とか
寒色系でまとめて、対比させるイメージですね。
ただし、小物くらいは春らしい色使いにしたいところです。
3. 桜柄を使いたいなら、ほんの少量
基本的にお花見って、上を見てることが多いですよね。
足袋や草履の鼻緒くらいなら
邪魔にならない程度に、遊び心もあっていいのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------------
着物のコーディネートに正解・不正解はありません。
どんな装いが似合うのかは、
性格や気質、年齢も関係してきますでしょ?
まだお若い方で、
お祭り大好きさんだとか、
とにかく全身全力で楽しんじゃう方なら、
着物も帯も「桜尽くし」なんてのもいいと思うのですよ。
きっと「桜」もどーんと受け止めてくれるはず(^^)
どんな人とどんな目的で集うかによっても、
選ぶものはすべて変わります。
若い時にしかできないコーディネートもあるし、
年齢を重ねたからこそ引き立つコーディネートもあります。
大事なのは、「あなたがどう在りたいか」です。
どんなコーディネートなら心浮き立ち、ワクワクするのでしょうね。
それではまた♪
-----------------------------------------------------
着物で「心」と「外見」が変わったら・・・
その後の「生き方」はどう変わると思いますか?
★7日間無料メール講座★ 配信中です♪
ご登録はコチラから
-----------------------------------------------------